セスクの指揮官としての手腕にイタリアの名将も太鼓判 FCコモで高まる評価「ヴェンゲル、グアルディオラが師匠なら間違いは起こらない」

FCコモを指揮するセスク photo/Getty Images

続きを見る

サッカーの名門大学出身のような人と表現

1日にセリエA第10節で昨季王者ナポリと対戦したFCコモは、スコアレスドローに持ち込んで勝ち点1を手にした。

昨季王者相手にも守り入ることがなく、これまでと変わらぬ積極的な戦い方だったが、これは指揮官セスク・ファブレガスの影響が大きい。現役時代にバルセロナやアーセナルで活躍したセスクは、指揮官となった現在も攻撃的なサッカーをコモで展開している。

イタリアの名将アリゴ・サッキ氏も、セスクの指揮官としての才能を評価している人物の1人だ。伊『Gazzetta dello Sport』にて、サッキ氏はセスクのことを『サッカー界の名門大学出身のような存在』と表現している。
「ファブレガスを個人的に知っているわけではないが、コモの戦いは見ている。彼は欧州屈指のサッカー名門大学と言ってもいいアーセナル、バルセロナで学んできているんだ。アーセン・ヴェンゲル、ジョゼップ・グアルディオラが師匠なら、間違いは起こらない。コモの選手たちがピッチでどう動いているかを見れば分かる。選手たちは常に何をすべきか、どのスペースを突くべきか、難しい状況からどう抜け出すかを知っている。コモは単なる地方クラブには見えないし、これが監督の功績でなければ何だと言うのだ」

ナポリと引き分け、コモは勝ち点17で6位につけている。ここまで1敗しかしていないのが見事で、今季は欧州カップ戦出場権獲得を目標にしても良さそうだ。



記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ