日産、横浜F・マリノス売却を否定 “筆頭株主であり続ける”と声明

日産自動車がマリノスの株式売却打診を報じられた photo/Getty Images

続きを見る

公式サイトで声明発表

日産自動車株式会社が、横浜F・マリノスの身売りを否定する声明を発表した。

日産は3日、公式サイトにてニュースリリースを更新。「日産は横浜F・マリノスの筆頭株主であり続けます」と声明の冒頭でつづった。


続けて「私たちは横浜F・マリノスの成長を支え、財務的な持続可能性を高めるため、長期的な戦略の一環として、株主構成の強化について積極的に検討しています。横浜F・マリノスは日産の伝統と価値観、地元を大切にする姿勢の象徴であり、私たちは今後もチームの目標達成や将来の発展を支援し続けます。今後も日産は、地元である神奈川県、横浜市に対して、引き続き貢献していきます。私たちは事業の安定性を確保し、強固な基盤を構築することで、従業員やパートナーを支援し、地域社会に貢献していきます」と記した。
その日産は横浜Mの約75%の株を保有。その株を家電量販店大手ノジマなどに売却を打診したことが報じられ話題となった。日産は業績不振から経営再建中であることも加わり、横浜Mサポーターの間では不安が広がった。

横浜Mはリーグ優勝5回を誇るJリーグの名門クラブ。今季は一時、最下位に陥るなど低迷している。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.309 プレミア新4強時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:国内サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ