アルバロ・モラタは過小評価されているのか 4クラブを渡り歩く適応力と現代らしいFW像

どのクラブでも一定の評価を勝ち取るモラタ photo/Getty images

継続して起用されているモラタ

早くもエヴァートンで躍動しているドニー・ファン・デ・ベークのように環境を変えることでパフォーマンスが向上するのはよくある話だ。逆も多く、インテルであれだけゴールを量産していたロメル・ルカクはチェルシーで沈黙してしまっている。

このように移籍はよくも悪くもギャンブルであり、選手としては評価を落としてしまう可能性を抱えて移籍するのだ。

そんな難しい移籍を何度も繰り返しながら、一定の成績を残しているストライカーがいる。アルバロ・モラタだ。

レアル・マドリードでデビューし、その後セリエAのユヴェントスでプレイ。買戻しオプションが行使され、再びレアルに戻るとリーグ戦での先発が14試合にもかかわらず15ゴールを挙げる決定力の高さを見せる。それを見たチェルシーが獲得に名乗りを上げ、完全移籍で獲得。しかし、イングランドでの時間はそう長くはなく、2019年にアトレティコ・マドリードへ加わり、現在は古巣であるユヴェントスでプレイしている。

決定力のなさからスペイン代表では酷評されていたモラタだが、素晴らしい経歴の持ち主だ。スペイン、イングランド、イタリアそれぞれのビッグクラブでプレイし、3カ国で二桁得点を記録している。

英『Squawka』でもモラタのキャリアに目を付け、「各国のビッグクラブから人気なのはなぜか」と特集を組んでいる。

一つの要因として、コンスタントな得点力は魅力だ。16-17シーズンのレアルで15点、17-18シーズンのチェルシーで11点、19-20シーズンのアトレティコで12点、20-21シーズンのユヴェントスで11点と移籍すれば確実に二桁得点を取り、攻撃に貢献している。この継続性はより評価されるべきだろう。

2つ目の要因として考えられるのは献身的な守備だ。スペイン代表の指揮官であるルイス・エンリケは「彼は空中戦に強く、キープ力があり、センターバックのような守備でチームを助けることができる。彼がスペイン人であることは幸運です」と守備に言及している。モラタの守備強度の高さはスタッツにも出ており、データサイト『FBREF』によると、ここまでのプレッシング数は324回と、ラビオの336回に続くチームで2番目の数字だ。現代のFWへの守備のタスクは多いが、モラタはそれをそつなくこなしている。

今冬の移籍市場ではバルセロナ行きが騒がれるなど、レアルらに続いて5クラブ目のビッグクラブ移籍の可能性があったモラタ。それだけ評価が高いということであり、今後はより称賛されるべき選手なのかもしれない。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.292 最強ボランチは誰だ

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ