町野修斗がボルシアMGの不振脱却のキーマンに 指揮官「シュウトはリズムを見つけた」

ボルシアMGの町野修斗 photo/Getty Images

続きを見る

公式戦2戦連発なるか

1日(現地時間)、ボルシアMGはブンデスリーガ第9節でザンクトパウリと対戦する。ここまでリーグ戦では勝利がなく、3分け5敗で最下位に沈んでいるボルシアMGとしては是が非でも勝ち点3が必要な試合となる。

ボルシアMGは、ミッドウィークの10月28日に行われたDFBポカール2回戦のカールスルーエ戦でハリス・タバコビッチと町野修斗を前線で同時起用し、これによって攻撃の活性化に成功して3-1で勝利を収めた。

この今季初となる2トップシステムの採用が機能したことはボルシアMGにとって好材料であり、オイゲン・ポランスキ監督も手応えを感じているようだ。
「我々はタバコビッチとマチノを前線に置いたことで多くのチャンスを作り出していた。二人は上手く連携することができていた。どういうサッカーをしたいかということについて、私の頭の中には明確なアイディアがある。それは相手のスタイルとは関係ない」(ドイツ紙『Bild』より)

また、ここまでノーゴールと苦しんでいた町野がカールスルーエ戦で移籍後初ゴールを決めて調子を上げてきているのもチームにとっては追い風だ。ポランスキ監督も町野が復調傾向にあると明かし、期待を寄せている。

「シュウトは今ようやく自分のリズムを見つけたようだ。彼は怪我をした状態で移籍してきたし、日本代表での活動や体調不良もあった。しかし、今は毎日笑顔を見せながらトレーニングに来ているよ。カールスルーエ戦でのゴールは、多くの問題を解決するきっかけになるはずだ」

勝てば最下位脱出の可能性も出てくる重要な一戦で、町野には公式戦2試合連続ゴールの期待がかかる。ここでゴールを決めればチームも町野自身も一気に上昇気流に乗るはずだが、果たして結果を出すことができるのだろうか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ