CWC決勝まで戦ったチェルシー&PSGに重過ぎる代償 怪我人続出の問題「プレシーズンの準備が不十分だった選手たちは苦戦」

CWCを制したチェルシーでは筋肉系の故障が増加 photo/Getty Images

嬉しくない大会になってしまう恐れも?

今夏アメリカで行われたクラブワールドカップ2025(CWC)では、決勝でパリ・サンジェルマンとチェルシーが激突し、チェルシーが3-0で勝利。32チーム制に拡大されたCWCの初代王者となった。

しかし、CWCは両チームに最悪なダメージを与えることになった。今季の開幕から両チームでは怪我人が続出しており、CWC決勝まで戦ったことによる疲労の蓄積が原因の1つとされている。

チェルシーの場合は4日にプレミアリーグ第7節でリヴァプールと対戦したが、センターバックで先発したブノワ・バディアシルとジョシュ・アチャンポンが筋肉系のトラブルで途中交代することに。今季はこうした筋肉系のトラブルが目立っていて、チェルシーにとっては何とも頭の痛い問題になっている。

英『sky Sport』にて、解説を務めるジェイミー・レドナップ氏はCWCの代償が響いているとチェルシー&PSGに言及している。

「CWCの優勝はチェルシーにとって非常に大きな意味を持つ。彼らがサッカー界でメジャータイトルを争えることを証明したからだ。しかし、それに代償も伴った。PSGもそうだが、怪我に悩まされている。過密日程となり、プレシーズンの準備が不十分だった選手たちは苦戦を強いられる」

32チーム制への拡大案については当初より否定的な意見があったが、今季の状況を見ればCWCへの参加はハイリスクと言えるか。各クラブにとってCWC参加はあまり嬉しくない話となっていくかもしれない。



記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.309 プレミア新4強時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ