ブライトン指揮官は適応力の高さに言及 英紙は三笘薫の新たな相棒DFマキシム・デ・カイペルの活躍に期待

ブライトンのマキシム・デ・カイペル photo/Getty Images

続きを見る

三笘との相性はいかに

25-26シーズンのプレミアリーグが開幕した。

開幕カードのリヴァプール対ボーンマスは計6ゴールが生まれる打ち合いとなり、4-2で前年度王者が白星を挙げた。

『TheGuardian』ではプレミアリーグの第1節で注目すべき10のことと題して、この週末で見るべきポイントを挙げている。
その中で英紙が注目したのはブライトンの新戦力であるDFマキシム・デ・カイペルだ。

ベルギーのクラブ・ブルージュからやってきた24歳で、ポジションは左SB。昨季は公式戦54試合に出場して4ゴール7アシスト、得点面でチームに大きく貢献している。

すでにプレシーズンマッチでは出場機会を得ており、2-1で勝利したヴォルフスブルク戦では初ゴールを記録。指揮官であるファビアン・ヒュルツェラー監督は早くもデ・カイペルを高く評価しており、すでにブライトンに溶け込み始めていると適応力の高さに言及している。

そんなデ・カイペルは左SB、日本代表の三笘薫と左サイドでコンビを組むことになる。3試合のプレシーズンマッチではすでに同時起用されており、フラムとの開幕節でも先発が予想される。

三笘は昨季まで今夏ミランへ移籍したペルビス・エストゥピニャンと左サイドでコンビを組んでいたが、デ・カイペルはそのエストゥピニャンを超えた三笘の新たな相棒となるのだろうか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.308 超ベテランの最終章

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ