『W杯前最終戦』前半で先制も終盤にPK献上で逆転負け 見つかった課題は2つ。柴崎、上田、相馬が存在感示す

先制点を挙げた相馬勇紀 photo/Getty images

次は23日のドイツ戦だ

17日カタールのドバイで日本代表対カナダ代表の一戦が行われた。

両チームともに主力を欠いており、日本代表は遠藤航、守田英正、三笘薫が、カナダ代表はアルフォンソ・デイヴィスが不在となっている。

先制したのは日本代表だ。中盤から柴崎岳の素晴らしいロングフィードが供給され、前線に抜け出していた相馬勇紀がコースをずらしてゴールネットを揺らす。右サイドで起用された相馬はゴールだけでなく、ドリブルや守備で大きな貢献を見せており、アピールに成功している。
カナダ代表はセットプレイから怖さを見せる。18分右サイドからのコーナーキックを得ると、ゴール前に放り込み高さを見せる。最後はミドルシュートを打たれており、セットプレイでの守備には気を付けたい。

21分日本代表は気を付けたかったセットプレイから失点を喫してしまう。再び右サイドからのコーナーキックをスティーブン・ヴィトーリアに押し込まれる。18分のセットプレイはファーサイドに、失点時はニアサイドに人を集めるなどカナダ代表は工夫を見せており、日本代表はセットプレイでの対応力が試されることに。

前半で気になった点は2つあって。その一つが前述したセットプレイでの守備だ。前半だけで6回コーナーキックを与えており、何度も日本はゴールを脅かされた。GKである権田修一がクリアできる場面は少なく、後半はサイズがあるシュミット・ダニエルが見たい。

もう一つは武器としていたハイプレスだ。ハマる場面もあるが、交わされる場面もあり、手薄になった中盤や最終ラインの裏を狙われている。アメリカ戦ほどプレスが機能しておらず、自陣にベタ引きする選択肢も必要となる。

後半日本代表は上田綺世、堂安律、山根視来を投入した。

後半まずアピールに成功したのは上田だ。それほどサイズのある選手ではないが、体を張ってボールを収めることができ、56分の場面では裏抜けからファウルを貰って良い位置から日本代表はFKを獲得している。

67分に鎌田大地が投入された。田中との交代であり、本来のトップ下ではなくボランチでの起用となった。今季フランクフルトで何度もボランチとして起用されており、ポジションの幅を広げている。

その鎌田が魅せる。ハーフウェイライン付近でボールを奪うと、一気に左サイドに展開。相馬のラストパスからゴールは生まれなかったが、鎌田の守備力と展開力が光ることに。

後半はスコア動かず1-1で終わるかと思われたが、山根が相手をボックス内で倒しPKを献上してしまう。守護神権田はシュートに反応したが、ボールはゴールラインを越えてしまい1-2と終盤で逆転を許してしまう。

後半日本に明確なチャンスはなく、攻めきることはできなかった。存在感を示したのはゴールを挙げた相馬、前線でボールを収められる上田、パスセンスが光った柴崎の3人だ。とくに柴崎はこれまでの評価がそれほど高いものではなかっただけに、ここからの挽回に期待だ。


日本 1-2 カナダ

[得点者]
9分 相馬勇紀(日本代表)
21分 スティーブン・ヴィトーリア(カナダ代表)
95分 ルカス・カヴァリーニ(カナダ代表)

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.291 究極・三つ巴戦線

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ