Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
ドイツ代表の守護神は本当にノイアーでいいの? ”ロシアW杯GKランクTOP10″が面白い|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ドイツ代表の守護神は本当にノイアーでいいの? ”ロシアW杯GKランクTOP10″が面白い

ドイツ代表の1番任されるノイアー photo/Getty Images

続きを見る

2番手GKがW杯では第2位の実力者?

ドイツ代表はワールドカップ本番で4年前と同じくマヌエル・ノイアーが守護神を務めると予想されており、バルセロナで好パフォーマンスを見せてきたマルク・アンドレ・テア・シュテーゲンは2番手となる。

しかしここで興味深いのは、英『Squawka』が紹介した「ロシアワールドカップ・GKランキングTOP10」だ。このランキングを見ると、やはり長期離脱明けのノイアーが守護神を務めることには多少の違和感がある。

10位:エッサム・エル・ハダリ(エジプト代表)
9位:ルイ・パトリシオ(ポルトガル代表)

8位:ウーゴ・ロリス(フランス代表)

7位:マヌエル・ノイアー(ドイツ代表)

6位:エデルソン・モラレス(ブラジル代表)

5位:ケイロル・ナバス(コスタリカ代表)

4位:ティボ・クルトワ(ベルギー代表)

3位:アリソン・ベッカー(ブラジル代表)

2位:マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン(ドイツ代表)

1位:ダビド・デ・ヘア(スペイン代表)


ドイツはノイアーが7位、テア・シュテーゲンが2位となっているのだ。同メディアは4年前の段階ではノイアーが間違いなく世界最高だったと認めているが、怪我明けの現在のパフォーマンスには疑問もあると指摘している。

一方でテア・シュテーゲンは今季80.3%のセービング率をバルセロナで記録しているが、これは欧州五大リーグでは2番目の数字だという。そんな選手が2番手に甘んじているとは奇妙な構図だ。ノイアーの功績は偉大だが、これまでの記憶に囚われすぎるのも考えものか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:各国代表

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ