ロドリ、ファビアン・ルイス、ペドリ、メリーノ、スビメンディらスペインの中盤が豪華すぎる あの“黄金期”に匹敵する異常な選手層に

昨夏のEURO2024を制しているスペイン photo/Getty Images

続きを見る

中盤の質と量は他国を圧倒している

昨夏のEURO2024の優勝に続き、来年の2026ワールドカップ北中米大会制覇へ。スペイン代表を支えるのは、やはり盤石の中盤だ。

スペイン『MARCA』は、中盤の構成力は他の強豪を寄せ付けないと絶賛する。

昨季は大黒柱でもあったマンチェスター・シティMFロドリが長期離脱しており、本来であればスペイン代表にとって痛手になるはずだった。しかし、今のスペインはロドリの穴をもカバーするだけの選手層がある。
今月には2026ワールドカップ欧州予選でブルガリア、トルコと対戦したが、メンバーに復帰したロドリは両試合ともベンチスタートだった。代わりに中盤の底に入ったのは、今夏アーセナルへ移籍したマルティン・スビメンディだ。スビメンディも確かな実力者であり、ロドリの後継者候補の1人として実に頼もしい選手だ。

また、今月はパリ・サンジェルマンで主力を張るMFファビアン・ルイスも負傷で欠いている。同選手も昨季はPSGのチャンピオンズリーグ制覇に貢献するなど、評価を高めている実力者だ。

しかし、ファビアンの穴を埋めることも容易だ。インサイドハーフにはバルセロナMFペドリ、アーセナルMFミケル・メリーノ、コンディションが整えばバルセロナMFガビ、今後の成長が期待されるマルク・カサドやアトレティコ・マドリードMFパブロ・バリオス、ベテランのレアル・ベティスMFイスコなど選択肢が豊富にある。

スペインは2008年〜2012年にかけて黄金期を築いたが、同メディアは当時と同じく中盤が全てのカギと来年のワールドカップ制覇に期待をかける。

「中盤の選手層は膨大であり、創造性、ゲームコントロール能力は強豪国の中でも他に類を見ないものだ。あの黄金期と同じく、成功のカギは中盤にある。当時はブスケッツ、シャビ・エルナンデス、シャビ・アロンソ、イニエスタ、ダビド・シルバ、マルコス・セナ、セスク、カソルラといった才能豊かな選手がいた」

「当時チームを指揮したデル・ボスケは、チームをMFで埋めるのも有りと語っていた。当時と同じく、今のスペインにもその美徳があり、これこそスペインの象徴でありDNAだ」

今のスペインが中盤のピースに困ることはないだろう。来年のワールドカップでも全てのゲームをコントロールするだけの力があるはずで、圧倒的支配のスペインが戻ってきている。


記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.308 超ベテランの最終章

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:各国代表

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ