Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
物議を醸すPK判定に? オランダ代表クーマン監督と主将ファン・ダイクは審判の判定に納得いかず 「このようなVARの判定はサッカーを破壊する」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

物議を醸すPK判定に? オランダ代表クーマン監督と主将ファン・ダイクは審判の判定に納得いかず 「このようなVARの判定はサッカーを破壊する」

オランダ代表のクーマン監督 photo/Getty Images

続きを見る

ケインへのファールが物議を醸す

EURO2024準決勝でイングランド代表と対戦したオランダ代表。開始9分にシャビ・シモンズのゴールで先制したオランダだったが、18分にケインにPKを決められ、さらに後半ATにオリー・ワトキンスに逆転ゴールを許してしまい、1-2の逆転負けを喫した。

そんななか、物議を醸しているのがイングランドの1点目となったPK判定だ。こぼれ球に反応したケインがボレーシュートを打ったが、これをブロックしようとしたデンゼル・ダンフリースの足裏がケインの足に当たってしまったのだ。最初はノーファール判定であったが、VARの結果、判定が覆りPK判定になってしまった。

この判定に対してオランダ代表指揮官ロナルド・クーマンは試合後、怒りを露わにしたようだ。英『Evening Standard』が伝えている。クーマン監督はこのPK判定に関して「ディフェンダーの役割はなんだ?これはペナルティではない。ダンフリースはボールをブロックしようとした。そしてシューズがぶつかった。このようなVARの判定はサッカーを破壊する」とコメントしており、ファールではなかったことを主張した。
さらにキャプテンのフィルジル・ファン・ダイクもこの試合の審判の判定には疑問を呈している。

「審判は試合終了のホイッスルが鳴った直後に中へ走って戻った。それだけでも多くのことを物語っている。彼と握手する時間さえなかった。でも、仕方がない。試合は終わり、我々は負けた。明らかに我々が有利になるはずだった瞬間もあったが、結果がどうであれ、そうはならなかった」

ファン・ダイクやX・シモンズなどオランダの選手が試合中に審判の判定に納得がいかないジェスチャーをするシーンも度々見られ、選手たちに取ってはフラストレーションのたまる試合だったかもしれない。あと一歩のところで決勝進出を逃したオランダにとっては後味の悪い敗退となってしまった。


記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.307 世界神童列伝

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:各国代表

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ