エジプト、アルジェリアがW杯出場決定 過酷なアフリカ予選もいよいよ最終節へ

初の出場権獲得まであと一歩のカーボベルデ代表 photo/Getty Images

続きを見る

カーボベルデは初のW杯出場なるか

2023年11月から始まったワールドカップアフリカ予選も、いよいよ最終局面を迎える。

6チームずつ9組に分けられ、各組1位がワールドカップ出場、各組2位のうち上位4チームが11月のプレイオフへ進出し、勝者が大陸間プレーオフに進出するという非常に過酷なレギュレーションのアフリカ予選。先月9月の段階でモロッコ、チュニジアの2カ国が出場を決めているが、今節新たに2カ国の出場国が決まった。

まずはエジプト。ホームで行われたジブチとの対戦で3−0で勝利し、2018年のロシア大会以来2年ぶりとなる本大会出場を決めた。この試合リヴァプールFWモハメド・サラーが2ゴールを奪う活躍を見せ、1試合を残して1位を確定。ホームでワールドカップ出場が決まった。
続いてアルジェリア。ここまで6勝1分1敗勝ち点19と、2位のウガンダと4ポイント差をつけるアルジェリアはソマリアと対戦。元マンチェスター・シティのMFリヤド・マフレズの2得点もあり、アルジェリアが3−0で快勝。2014年ブラジル大会以来の本大会出場が確定した。なお、この試合で元フランス代表MFジネディーヌ・ジダンの息子、GKルカ・ジダンがベンチ入りを果たした。

これにてアフリカから現在4カ国の出場が決定。グループBではセネガルが勝ち点18で首位、2位に勝ち点16でコンゴ民主共和国代表がつけている状況だ。今節、セネガルはアウェイで南スーダンと対戦し5−0の圧勝。同時に2位のコンゴ民主共和国もアウェイでトーゴに勝利し、この結果両チームに勝ち点3が加わり順位は変わらず。最終節ではセネガルがホームでモーリタニアと、コンゴ民主共和国はホームでスーダンと対戦し、セネガルは勝てば出場が確定する。グループI首位のガーナも同じような状況で、最終節で勝利すれば問答無用で出場が決定。引き分けの場合は2位のマダガスカルが大量得点で勝利しなければ出場が確定する。

グループF首位のコートジボワールはアウェイでセーシェルと対戦し7−0で勝利。予選無失点もキープして最終節に臨むことに。そのコートジボワールを1ポイント差で追うガボンも、エースのFWピエール・エメリク・オーバメヤンが4ゴールの活躍を見せガンビアに勝利。ただ、オーバメヤンがこの試合で退場処分を受けてしまい、最終節は不在となってしまった。

そして初のワールドカップ出場が目の前まで迫っているグループD首位のカーボベルデは、今節勝てば他会場の結果に関係なく出場が確定する状況だ。しかしリビアと3−3のドローに終わり最終節へと持ち越し。一方2位のカメルーンはこの結果に救われ、モーリシャスに勝利したことで首位との勝ち点差を2ポイント縮めた。しかしそれでも状況は厳しく、最終節勝利は必須でカーボベルデが引き分け以下の場合、逆転で出場が確定する。

タレントを揃えるナイジェリアはレソトに2−1で勝利し最終節へ。先日処分を受け勝ち点が3ポイント減少し2位に転落した南アフリカが、ジンバブエと引き分けたことでその差は1ポイントに縮まった。しかし首位のベナンがルワンダに勝利したため順位は変わらず、首位とは3ポイント差のまま。出場権争いはこの3カ国に絞られ、最終節でナイジェリアはベナンと直接対決を迎える。

運命のアフリカ予選最終節は現地時間12日から15日にかけて行われる。なおアフリカ予選はFIFA+で視聴が可能だ。

【アフリカ予選順位表】 ⭐︎は出場決定

グループA
1位 エジプト(勝ち点23/得失点差+17)⭐︎
2位 ブルキナファソ(18/+13)
3位 シエラレオネ(12/+1)
4位 ギニアサビウ(10/-1)
5位 エチオピア(9/-3)
6位 ジブチ(1/-27)

グループB
1位 セネガル(21/+15)
2位 コンゴ民主共和国(19/+8)
3位 スーダン(13/+3)
4位 トーゴ(7/-5)
5位 モーリタニア(7/-5)
6位 南スーダン(4/-16)

グループC
1位 ベナン(17/+5)
2位 南アフリカ(15/+3)
3位 ナイジェリア(14/+3)
4位 ルワンダ(11/-1)
5位 レソト(9/-4)
6位 ジンバブエ(5/-6)

グループD
1位 カーボベルデ(20/+5)
2位 カメルーン(18/+12)
3位 リビア(15/+2)
4位 アンゴラ(11/+1)
5位 モーリシャス(5/-10)
6位 エスワティニ(3/-10)

グループE
1位 モロッコ(21/+19)⭐︎
2位 ニジェール(12/±0)
3位 タンザニア(10/-1)
4位 ザンビア(9/+1)
5位 コンゴ共和国(1/-19)
-エリトリア(予選辞退)

グループF
1位 コートジボワール(23/+22)
2位 ガボン(22/+11)
3位 ケニア(12/+7)
4位 ガンビア(10/+2)
5位 ブルンジ(10/+2)
6位 セーシェル(0/-44)

グループG
1位 アルジェリア(22/+15)⭐︎
2位 ウガンダ(18/+6)
3位 モザンビーク(15/-4)
4位 ギニア(14/+3)
5位 ボツアナ(9/-4)
6位 ソマリア(1/-16)

グループH
1位 チュニジア(25/+19)⭐︎
2位 ナミビア(15/+6)
3位 リベリア(14/+2)
4位 マラウイ(10/-1)
5位 赤道ギニア(10/-4)
6位 サントメ・プリンシペ(0/-22)

グループI
1位 ガーナ(22/+16)
2位 マダガスカル(19/+8)
3位 マリ(15/+8)
4位 コモロ(15/±0)
5位 中央アフリカ(5/-14)
6位 チャド(1/-18)

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.309 プレミア新4強時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:各国代表

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ