ペップ・シティ、夏の移籍市場での評価は厳しめの「B-」 英紙が評価を下げた理由は右SB?

マンチェスター・シティのペップ・グアルディオラ監督 photo/Getty Images

ウォーカーの後釜を獲得できず

25-26シーズン、主要リーグの夏の移籍市場が閉幕した。『The Athletic』ではプレミアリーグの全20クラブの補強を分析し、独自の視点からランク付けしている。

プレミアでの覇権奪還を目指すマンチェスター・シティはGKジャンルイジ・ドンナルンマ、GKジェイムズ・トラフォード、GKマーカス・ベッティネッリ、DFラヤン・アイト・ヌーリ、MFタイアニ・ラインデルス、MFラヤン・チェルキ、MFスヴェレ・ニーパンの計7選手を獲得。

GKが総入れ替えとなり、本職不在だった左SBにはヌーリを迎え入れた。高齢化が顕著だったMFにもテコ入れをしたが、シティへの評価は「B-」。リーグ優勝を争うリヴァプールが「A」、アーセナルが「A-」だったことを考えると物足りない夏となったか。

英紙は厳しい評価を下したことについて、獲得した選手の質は高いが売却は思うように進まなかった、右SBの補強がなかったことを理由としている。

右SBはカイル・ウォーカーが今夏チームを去った。左SB同様に補強ポジションだったが、結局獲得なしで夏を終えた。

ターゲットはニューカッスルのティノ・リヴラメントだったが、ニューカッスルの説得に苦戦しているようだ。

シティは現状マテウス・ヌネスとリコ・ルイスの2人で右SBをローテーションしているが、他のポジションと比較するとクオリティは落ちる。

ヌネスは運動能力こそ高いものの、ブライトン戦でPKを献上したように、MFからコンバートされたデメリットがまだ出ている。

ルイスはビルドアップでの貢献に期待できるが、サイズのなさがDFとしては致命的で、今季も相手がルイスの裏のスペースを狙う場面が散見されている。

守備面では世界トップクラスの貢献を見せていたウォーカーが退団したが、その後釜を獲得しなかったシティ。現状冬の移籍市場まではヌネスとルイスの2人に頼ることになるが、ペップ・グアルディオラ監督は打開策を見つけることができるのだろうか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.308 超ベテランの最終章

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ