Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
ロナウド、メッシ、アザール “史上最高のドリブラー”に選ばれたのは誰だ|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ロナウド、メッシ、アザール “史上最高のドリブラー”に選ばれたのは誰だ

ロナウジーニョも候補者に photo/Getty Images

続きを見る

仏メディアのアンケートで1位となったのは

史上最高のドリブラーは誰だろうか。選ぶのはかなり難しいが、この難問に挑んだのが仏『RMC Sport』だ。

同メディアはまず32人のドリブラーを選出。その選手をトーナメント方式で並べ、Twitterのアンケートで勝敗を決めていくという方式で史上最高ドリブラーを選ぼうとしている。

例えば最初は元ブラジル代表FWロナウジーニョVSアヤックス所属のモロッコ代表MFハキム・ツィエクの戦いで、アンケートの結果ロナウジーニョが圧勝。ロナウジーニョがベスト16へ進む。



この方式で進んでいくのだが、興味深いのはベスト8の顔ぶれだ。ロナウジーニョ、ロナウド、ネイマール、ペレ氏と4人がブラジル人選手となっている。

バルセロナのメッシ photo/Getty Images

続きを見る

ロナウジーニョはツィエク、アリエン・ロッベンを破ってベスト8へ。

ネイマールはデル・アリ、同じブラジル人のロビーニョを撃破。

ペレ氏はフランク・リベリ、デニウソンを撃破し、ロナウドはモハメド・サラー、エデン・アザールを撃破している。やはりブラジル人選手のドリブル能力は特別ということだろうか。

最終的にファイナルへ進んだのは、ロナウジーニョとバルセロナFWリオネル・メッシだ。バルセロナでの弟子と師匠の間柄の2人と言えるが、結果はメッシが51%の票を獲得して優勝。

アンケートだけで考えるならば、史上最高のドリブラーはメッシということになる。ドリブルの優劣を何で決めるかは意見が分かれるところだが、得点に直結するドリブルという点ではメッシがNo.1か。

●最新情報をtwitterで見よう!

twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ