Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
マンU新守護神ラメンズはレアル相手にゴールを決めたことがあった ボールの扱いもフィールドプレイヤー顔負け!?|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

マンU新守護神ラメンズはレアル相手にゴールを決めたことがあった ボールの扱いもフィールドプレイヤー顔負け!?

マンU新守護神ラメンズ Photo/Getty Images

現シャルルロワ監督が回想

プレミアリーグ第8節ではリヴァプールとマンチェスター・ユナイテッドの伝統の一戦が行われる。プレミアリーグ最大のライバル同士ともいわれる両者だが、近年の成績は圧倒的にリヴァプールに傾いている。ここ10戦ではリヴァプールが5勝、マンUが2勝。得点数は33-11とかなり差が開いている。

マンUの数少ない希望となるのは新守護神セネ・ラメンズだろう。前節サンダーランド戦で初先発したラメンズは安定したセービングとクロス対応でゴールを守り、味方に指示を飛ばす場面も。ファンからは「変装したシュマイケル」だと称賛を浴びた。

そんなラメンズを知るのが現シャルルロワ監督で、クラブ・ブルージュのリザーブチームでラメンズを指導していたリック・デ・ミルだ。デ・ミル監督は2019年のUEFAユースリーグでの印象的なひとコマを『The Athletic』に語っている。

同大会でレアル・マドリードに1-2とリードされていたクラブ・ブルージュ。クラブ史上初めての決勝トーナメント進出を果たすためには、アディショナルタイム5分で1点を返し、勝ち点1を獲得する必要があった。そんななかブルージュはコーナーキックを獲得する。

「セネには、とにかく行け!と言ったんです」とデ・ミル監督は振り返る。マキシム・デ・カイペルの蹴ったコーナーキックがニアポストめがけて飛ぶと、飛び込んだのは17歳のラメンズだった。鋭いタイミングで飛び込んだラメンズのヘディングシュートは完璧に決まり、クラブは念願の決勝トーナメント進出を果たすことができた。

「(そのゴールが)技術的に素晴らしかったことには驚きませんでした。タイミングも正確だし、ヘディングのテクニックも素晴らしい。機動力も抜群でしたからね」

デ・ミル監督は、ラメンズはよくトレーニングでフィールドでのプレイを希望しており、そのボールを扱う技術はときにフィールドプレイヤーたちを凌いでいたとも語っている。

そんな確かな技術と、秘めたる爆発力も持つラメンズ。アンフィールドが発するプレッシャーは相当なものだろうが、リヴァプール戦での好プレイに期待したい。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ