メッシ、ムバッペ、ネイマールの3トップがいても絶対上手くいかない? 当時のPSG選手が感じていた難しさ「選手名鑑の中では最強のチームだったけど……」

PSGで前線を形成した3人 photo/Getty Images

スターが多すぎて管理が難しい

バルセロナのアカデミー出身者であり、チアゴ・アルカンタラの弟としても知られるMFラフィーニャ。バルセロナでは主力というわけではなかったが、2014-15シーズンは36試合、2016-17シーズンには28試合をこなすなどタレント集団の中で奮闘してきた。

そんなラフィーニャは2020年から2年間パリ・サンジェルマンでもプレイしているが、当時のパリといえばリオネル・メッシ、キリアン・ムバッペ、ネイマールの超豪華3トップを抱えていた時期だ。

しかし悲願だったチャンピオンズリーグ制覇を果たすことはできず、この3トップは早々に解散することになった。『Charla Podcast』にて、ラフィーニャはシーズン当初から上手くいくはずがないと考えていたと明かしている。

「プレシーズン中、全員が出席した最初のトレーニングセッションで言ったんだ。『こんなの絶対上手くいかない』と。まずGKから見てみようか。ケイロル・ナバスかドンナルンマだ。出場できない方は怒るに決まっている。守備陣は代わりがいないマルキーニョス、PSGのアイドルであるキンペンベ、そしてセルヒオ・ラモスだ。攻撃陣はディ・マリア、ムバッペ、ネイマール、メッシ、誰を外すの?チーム内での影響力を考えればディ・マリアとなるだろうけど、本来外せる選手ではない。監督がこれを管理するなんて不可能だ。選手名鑑の中では最強のチームだったけど、監督としての管理は無理だった。私は特にプレイすることもなかったし、ただ見ているだけだったけどね」

ネームバリューは凄まじかったが、組織としては完成していなかったか。メッシ、ネイマール、ムバッペに守備面の献身性を期待することは難しく、チームバランスはガタガタだったと言える。



記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.309 プレミア新4強時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ