Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
リヴァプールでアーノルドの“偽SB”は再び機能するか 手応え掴んだリーズ戦の6発大勝劇「これはうまくいくと感じた」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

リヴァプールでアーノルドの“偽SB”は再び機能するか 手応え掴んだリーズ戦の6発大勝劇「これはうまくいくと感じた」

リヴァプールでプレイするアーノルド photo/Getty Images

続きを見る

ゲームメイクの引き出しは増える

遠藤航、アレクシス・マクアリスターを中心に構成する中盤が上手く機能しているリヴァプールだが、まだ他にもプランはある。

2月より負傷離脱しているトレント・アレクサンダー・アーノルドが復帰すれば、右サイドバックの位置からアーノルドが中へ入ってゲームメイクするパターンも採用できる。

そのスタイルが再び上手くいくかは分からないが、何度か試して手応えを掴めたゲームもある。英『FourFourTwo』にて、アーノルドは昨年のリーズ・ユナイテッド戦で上手くいく感覚があったと語っている。
昨年4月のリーズ戦でリヴァプールは6-1と大勝を収めている。まだ遠藤もマクアリスターも加入していない頃のゲームではあるが、アーノルドはこの試合について次のように振り返っている。

「驚くほどうまくいった最初のゲームは、(昨年)4月にアウェイでリーズと対戦した時だったと思う。6対1で勝ったからね。あのゲームでは僕が最も多くのタッチ、最も多くのパスを出したと思う。すべてのデータを見たいね。僕がゲームをクリエイトできたと思ったし、『これはうまくいく』と感じた。6対1のスコアは、正しいことが出来たことを意味する」

今では若いコナー・ブラッドリーも右サイドバックとして定着してきたが、アーノルドの選択肢があるのも大きい。アーノルドの復帰でゲームメイクの引き出しが増えるのは明らかで、遠藤やマクアリスターたちと再びどう絡んでいくかも楽しみだ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ