Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
ルカク、ディ・マリア、デパイらに続きたい マンUを脱出し新天地を求めたマルシャルの復活はあるか|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ルカク、ディ・マリア、デパイらに続きたい マンUを脱出し新天地を求めたマルシャルの復活はあるか

セビージャに移籍したマルシャル photo/Getty Images

続きを見る

まだ26歳と若い

今夏の移籍市場ではクリスティアーノ・ロナウド、ラファエル・ヴァラン、ジェイドン・サンチョと即戦力の3人を補強したマンチェスター・ユナイテッド。しかし、大型補強の割に大きな成果は得られていない。

マンUはこういった大金をかけて獲得するも、その後を見るとイマイチだったと感じられる補強が多く、セビージャへ移籍したアントニー・マルシャルも急激にトーンダウンしてしまった。

2015年にリーグ・アンのモナコから総額5800万ポンドでやってきたマルシャル。19-20シーズンには17ゴール6アシストと素晴らしい活躍を見せるも、そこから急激に勢いがなくなり、昨季は4ゴール3アシストに終わっている。ボールを持った際の働きは素晴らしいが、持っていないオフザボールや守備の献身性の部分で物足りないと指摘されており、ラルフ・ラングニック新体制でも継続した出場機会は得られなかった。

マンUでは難しい時を過ごしたわけだが、英『The Sun』ではマルシャルはセビージャで成功する可能性が大いにあると主張している。

報道では現チェルシーのロメル・ルカクや現パリ・サンジェルマンのアンヘル・ディ・マリア、現バルセロナのメンフィス・デパイらを挙げており、彼らはマンUから脱出したことでパフォーマンスを大きく向上させている。特にマンUからインテルに移籍したルカクは加入初年度に23ゴール、翌年は24ゴールとイタリアで大暴れしており、ストライカーとしての地位を向上させている。

マルシャルも彼らと同様に移籍先で一気に覚醒する可能性はある。持っているアタッカーとしての実力はピカイチであり、それは過去のマルシャルが証明している。

今季はプレミアで210分しかピッチに立てていなかったマルシャル。マンUでの終盤は明らかにモチベーションを失っており、環境を変えることで再び怖さを持つアタッカーとなるのだろうか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.307 世界神童列伝

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ