[4-3-3]で久保建英の居場所はないのか 伊東に頼り切った攻撃システムとわずかな希望

フル代表では思ったように輝けていない久保 photo/Getty Images

輝くことはなかった

ワールドカップ・カタール大会に向けたアジア最終予選を戦っている日本代表は同じくグループBの中国とサウジアラビアと対戦。サムライブルーはここで2勝し、首位サウジアラビアとの勝ち点差を1ポイントにまで縮めている。

そんな日本代表だが、本大会に向けて人員は固まりつつある。特に中盤は遠藤航、田中碧、守田英正の安定感が素晴らしく、彼らを欠くことにならなければある程度の結果は見込めるだろう。しかし、気になるのは久保建英の起用法だ。

東京五輪での活躍もあり、アジア最終予選でも同様の働きを期待された久保だが、今回の2試合では中国戦でしか出番を得られなかった。中国戦では前線で違いを作ったが、得点は奪えず、サウジアラビア戦ではピッチに立ってすらいない。

アタッキングサードで違いを作れない今の森保ジャパンからすれば久保は起用したい人材だといえるが、なぜ使われないのか。単純に彼が生きるポジジョンに伊東純也がいること、中盤ではトップ下が採用されていないこと2点が久保にとっては苦しい環境を生み出している。

伊東はサウジアラビア戦でゴールを決めたように今の代表ではエースとしてチームをけん引している。分かりやすいスピードとテクニックという武器を持ったドリブラーであり、最終予選では4ゴールを決めている。単体で得点を奪える選手であり、どちらかといえばチャンスを生み出す側の久保からすれば伊東の存在感を上回ることは難しい。

中盤3枚には遠藤航、田中碧、守田英正が起用されており、久保が使われるのであれば田中、守田の務めるインサイドハーフだが、このポジションではチャンスメイク以外にも強度の高い守備や後方と前線をつなぐリンクマン的な仕事を求められており、タイプ的に久保ではない。

この2つの点が久保に出番を与えられない主な要因となっている。チャンスを得られるとすれば、中国戦で後半に見られたダブルボランチの前にトップ下を置く形だ

今の代表は伊東に攻撃の大部分を依存しており、彼を止められる、もしくは怪我で離脱となれば再び攻撃力は低下する。そうなればプランBとして久保や堂安律のような2列目から攻撃で違いを生み出せる選手を起用するために、[4-2-3-1]へシステムチェンジするはずだ。

ポジジョンの被る伊東の活躍もあり、東京五輪ほどの存在感を見せられていない久保。それでも、その伊東が封じられることになれば次に頼るべき選手は久保であり、そこでゲームの流れを変えるプレイができれば、おのずと序列が上がるはずだ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.292 最強ボランチは誰だ

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ