Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
総移動距離はチェルシーの2倍!? プレミア王者マンCはCLで厄介なツアーへ|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

総移動距離はチェルシーの2倍!? プレミア王者マンCはCLで厄介なツアーへ

優勝候補の一角・マンC photo/Getty Images

続きを見る

対戦相手より移動距離が気になるか

29日にチャンピオンズリーグ・グループステージの抽選会が行われ、優勝候補の一角であるマンチェスター・シティはグループCに入ることになった。同居するのはイタリアのアタランタ、クロアチアのディナモ・ザグレブ、ウクライナのシャフタール・ドネツクだ。

いずれも優勝を狙うようなクラブではなく、マンCにとっては楽な組み合わせと言っていいだろう。マンCがグループステージで姿を消す可能性は限りなく低い。しかし、英『Daily Mail』は勝ち抜けとは別に心配事があると主張する。

それは移動距離だ。マンCはイタリア、クロアチア、ウクライナへ向かうことになり、グループステージでの総移動距離は3734マイルになるという。これはプレミアリーグ勢の中では最長の数字となり、選手の疲労が心配だ。
グループHに入ったチェルシーはアヤックス(オランダ)、リール(フランス)、バレンシア(スペイン)と同居しているが、総移動距離はマンCの半分以下となる1693マイルだ。複雑なグループではあるものの、移動距離には大きな差がある。

同メディアは「マンCはベスト16へ進むと確信しているが、ウクライナとクロアチアへの長距離旅行は魅力的ではないだろう」と伝えている。この疲労がプレミアリーグの戦いに影響を与える可能性もあり、上手く選手の疲労を抑えながら戦う必要がある。マンCが狙うはリーグ3連覇とチャンピオンズリーグ制覇のダブルだが、両方を巧みにこなしていけるだろうか。

●最新情報をtwitterで見よう!

twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:UEFAチャンピオンズリーグ

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ