Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
ユヴェントスの”新3センター”は攻撃的すぎ!? 予想スタメンに疑問も|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ユヴェントスの”新3センター”は攻撃的すぎ!? 予想スタメンに疑問も

ユヴェントスのピャニッチ photo/Getty Images

中盤のバランスは大丈夫か

マウリツィオ・サッリ率いる新生ユヴェントスは2019-20シーズンこそチャンピオンズリーグを制覇できるだろうか。今夏にはMFアーロン・ラムジー、MFアドリエン・ラビオをフリーで獲得し、中盤の層は厚くなった。前線ではクリスティアーノ・ロナウドが君臨しており、欧州制覇へ選手層は申し分ないように思える。

しかし、気になる部分もある。英『The Sun』は現段階での予想スタメンを紹介しているのだが、気になるのは中盤の構成だ。同メディアは[4-3-1-2]のシステムを想定しており、2トップはロナウドと、チェルシーから戻ってくるゴンサロ・イグアインが入るとの予想だ。トップ下にはコパ・アメリカでも結果を出したパウロ・ディバラが入るのだが、問題は3センターだ。

アンカーには攻撃の組み立て役としてミラレム・ピャニッチが入り、インサイドハーフにはフリーの新加入組ラビオとラムジーがそれぞれ入ると予想されている。これまではサミ・ケディラとブレーズ・マテュイディが主に担当してきたが、2人はラビオとラムジーの加入によって退団の噂が浮上している。

ピャニッチ、ラビオ、ラムジーのトリオは非常に豪華だが、やや攻撃的すぎるようにも思える。攻守にハードワークするタイプだったマテュイディやケディラは守備の部分でも効いていたが、ラムジーとラビオはさらに攻撃性能が高い。敵陣へ侵入して得点も狙えるラムジーが入ることで攻撃力アップは間違いないが、守備面でのバランスは少し気になるところだろう。

人員が増えたこともあって同メディアは3センターの選考が最大のジレンマだと伝えている。サッリもプレシーズンから徐々に見極めていくはずだが、最終的にどの答えを導き出すのか。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ