「僕はチームプレイヤーだ。メッシではない」 12試合3ゴールのマフレズ。サウジで思うように活躍できない理由を語る

アル・アハリでプレイするマフレズ photo/Getty Images

続きを見る

イヴァン・トニーらがチームメイトだ

2014年にレスターに加わり、クラブ史上初のプレミアリーグ制覇に貢献したリヤド・マフレズ。4年後の2018年にはマンチェスター・シティにステップアップし、点の取れる貴重な右WGとして重宝され、新天地でもリーグ優勝を経験している。

2023年には欧州を離れる決断をし、サウジ・プロリーグのアル・アハリに移籍。初年度から32試合で11ゴール14アシストを記録し、アル・ヒラル、アル・ナスルに次ぐリーグ3位フィニッシュに貢献している。

しかし、今季は12試合で3ゴール1アシスト。昨季と比較すると、少し物足りない成績だ。チームも6位と思うように勝ち点を積み上げられていない。
今季の不調を昨季のエースであるマフレズの不調が関係していると考える声も少なからずあるようで、ACLエステグラル戦後にシティ時代のように活躍できないのはなぜかと問われ、以下のコメントを残している。

「シティとここを(アル・アハリ)比べることはできない。全員が良いプレイをする必要がある」

「僕はチームプレイヤーだ。メッシではない。チームが良いプレイをすれば、僕も良いプレイができる。分かったか?」

シティ時代は効果的にマフレズにパスが供給されるようなシステムができていた。グリーリッシュが左で相手を引きつけ、ロドリからのサイドチェンジでフリーのマフレズがボールを受ける。しかし、どのチームでもこのようなシステムが構築されているわけではない。サウジへ行けば多くの給与が保証されるものの、こういった味方のクオリティ低下は避けられない問題といえる。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.301 好調クラブ戦術解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ