“三笘頼み”となるボール保持時の攻撃…… コスタリカで露呈した日本代表の課題

三笘の折り返しを決め切れず photo/Getty Images

左サイドを軸に攻めるものの

日本代表HFIFAワールドカップ・カタール大会のグループE第2節でコスタリカと対戦。ドイツに勝利した勢いのまま連勝といきたいところだったが、まさかの敗戦を喫してグループステージ突破へ厳しい状況へと追い込まれた。

コスタリカ戦では日本の課題となっていたボール保持時においての攻撃のアイディアが最後まで見られなかった印象だ。森保一監督率いる日本代表は、これまでボール非保持の形を軸にスタイルを確立していった。その4年間の集大成として出たのが、第1節のドイツ戦だろう。

相手にボールを持たせて前線からプレッシャーをかけると、高い位置で奪ってカウンターを仕掛ける。さらにはスピードのあるFWが前掛かりになった相手の裏のスペースを突くことで、劣勢の状況を跳ね返す。伊東純也や浅野拓磨が前線で躍動する。

しかしコスタリカのようなスペースを消して守勢に構えてくるチームには崩し切れず、ドリブル一辺倒となってしまうこともしばしば。長く同じ選手たちでプレイしているわけではないので、連携面も決して良いとは言えず。序盤は前線で起点となっていた上田綺世だが、相手にパスコースを遮断されると絡めない時間も増えていった。
そうなると最終的には三笘薫のドリブルに頼らざるを得ない状況になる。コスタリカ戦も終盤は“三笘頼み”となる形が増えていき、彼のドリブルがもっとも期待感を抱かせた。森保ジャパンにとって重要な3戦目はボール保持から攻撃の形を作るスペインであることは幸いかもしれない。ドイツ相手に通用した形を披露してベスト16への切符をつかみ取りたい。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.291 究極・三つ巴戦線

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ