ラングニックがディアスを注視
1月の移籍市場でポルトからリヴァプールへと加入したルイス・ディアス。獲得時、地元紙『Liverpool Echo』によれば今夏の獲得予定だったという同選手だが、リヴァプールは獲得を急いだと伝えられていた。その要因としてトッテナムに加えて、マンチェスター・ユナイテッドも候補に挙がっていたようだ。
英『DailyMail』では、マンUの暫定監督であるラルフ・ラングニックが今冬の獲得候補に挙げた選手の1人にディアスがいたことを報じている。緊急補強をクラブに願ったようだが、その嘆願は拒否されて獲得には至っていない。
トッテナムだけでなくラングニックも注目していたディアスに対し、リヴァプールも獲得を急いで1月での補強を決行。結果的にはすぐさまチームにフィットしており、1月の獲得は大成功と言っても過言ではない。
もしマンUがリヴァプールよりも早くディアス獲得にこぎつけていたら、チームのエースとして君臨していたかもしれない。ラングニック体制で考えるのであれば、彼の献身性はユルゲン・クロップのリヴァプール同様にフィットしたはずだ。第36節でブライトンに大敗し、5位以下が確定したマンUだが、ラングニックの目は確かだったようだ。