ここ最近のアーセナルにおける謎の1つが、10番を背負うメスト・エジル起用法だ。
チャンスメイクの才能はチームNo.1と言われながら、現指揮官ミケル・アルテタはなかなかエジルに出番を与えようとしない。現在は負傷もあると言われているが、今季全体を通してエジルがアルテタの中で1番手になりきれていないのは事実だ。
エジルが全盛期の輝きを失った部分はあるかもしれないが、それでもまだ違いは生み出せるはず。エジル起用を待っているサポーターもいるだろう。
英『TalkSport』によると、クラブOBのトニー・アダムス氏はアルテタにエジルの能力を最大限引き出すことを求めている。今でもエジルが個人の力でドアを開けることの出来る選手と信じているのだ。
「指揮官にとって、エジルのような選手は成功を左右する。彼を起用せずに結果が出なければ、誰もがそこを指摘してくる。起用せずとも結果が出ていれば、彼は不要だから手放していいと言うだろう。エジルには才能がある。彼は勝利へ導ける。彼は少しデニス・ベルカンプのようであり、ワールドカップ王者だ。ドアを開けることができるよ」
リーグ再開後もエジルはスタンドからゲームを見守る展開が続いているが、本当に戦力にはならないのだろうか。格下のゴールをこじ開けたい時、エジルのような選手は力となるはずだ。コンディションが整った時、もう1度起用法を見直す価値はあるのではないだろうか。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/