Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
日本の頭脳・柴崎岳がスペインで“ベンチ降格”の危機 監督交代で変わる起用法|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

日本の頭脳・柴崎岳がスペインで“ベンチ降格”の危機 監督交代で変わる起用法

デポルティーボの柴崎 photo/Getty Images

続きを見る

スペイン紙が監督交代の影響受ける3人に選出

6日に発表された2022カタールワールドカップ・アジア2次予選のキルギス戦、キリンチャレンジカップのベネズエラ戦に向けた日本代表メンバーには、MF柴崎岳の名前も入っていた。

柴崎は森保一監督が中盤で最も信頼している司令塔で、コパ・アメリカを含めフル稼働を続けてきた。今回の選出も妥当なものだが、現在の柴崎は所属するデポルティーボで少しの不安を抱えている。

デポルティーボは成績不振から10月7日に指揮官のファン・アントニオ・アンケラが解任され、現在はルイス・セサルが指揮している。この監督交代から選手の起用法が変わってきており、柴崎も影響を受けているのだ。
スペイン『El Ideal Gallego』は、監督交代でベンチへ降格した選手が3人いると指摘しているが、その1人に柴崎も選ばれてしまっている。柴崎はラシン戦、フエンラブラダ戦と直近2試合をベンチから見守っており、出番がなかった。

柴崎の他にはラシン戦、フエンラブラダ戦で今季初めてベンチスタートとなった18歳FWビクトル・モジェホ、フエンラブラダ戦で今季初めて出番がなかった34歳MFアヘル・アケチェが監督交代の影響を受けた選手に選ばれている。

まだ新体制になって間もないため、状況を変えることは可能だ。しかし、早い段階でアピールしておかないと序列が完全に決まってしまう恐れもある。前体制では先発の機会が多かっただけに、何とか新指揮官セサルの信頼を勝ち取りたいところだ。

●最新情報をtwitterで見よう!

twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.307 世界神童列伝

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ