Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
アーセナルは”ファイター集団”になった プレミアNo.1の数字が示す変化|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

アーセナルは”ファイター集団”になった プレミアNo.1の数字が示す変化

エメリの下で変わるアーセナル photo/Getty Images

続きを見る

これぞエメリ流

今季からウナイ・エメリ体制でスタートしたアーセナルは、ここまでまずまずの結果を残している。リーグ戦ではトップ4を狙える位置につけており、ヨーロッパリーグの方では大会を知り尽くすエメリのおかげもあってかベスト4へ進出。優勝の可能性も見えてきている。

では、エメリの下でチームはどう変わってきたのか。印象的なデータを紹介したのは、英『The Sun』だ。同メディアによると、アーセナルは今季リーグ戦で1試合平均114.7kmの走行距離を記録している。これはプレミアリーグでNo.1の数字なのだ。

アーセナルに続くのはライバルのトッテナムで114.3km、3位ボーンマス(114km)、4位ニューカッスル(113.9km)、5位バーンリー(113.5km)となっている。マウリシオ・ポチェッティーノ率いるトッテナムがハードワークする集団であることは有名だが、今季のアーセナルはそれをも上回る強度でプレイを続けている。それが結果に繋がっているのは間違いない。
中盤ではルーカス・トレイラが攻守両面で奮闘し、前線のピエール・エメリク・オバメヤンとアレクサンドル・ラカゼットが自陣まで戻って守備をする機会も目につく。チーム全員で走り続けることこそ、エメリが求めるファーストステップだったのかもしれない。

このハードワークがトップ4、さらにはヨーロッパリーグ制覇へ繋がるのか。ただ上手いだけではなく、ファイトできる集団となったアーセナルには目標を達成するだけの力がついてきている。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.308 超ベテランの最終章

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ