遠藤航が失点シーンを振り返る 「身体を入れてマイボールにしようと考えました」

結果的に失点に絡んでしまった遠藤 photo:Getty Images

浦和は新たな布陣である[4-1-4-1]で柏に挑むも1-2で敗戦

9日(土)に埼玉スタジアムで開催されたJ1第25節の浦和×柏は1-2という結果に終わった。堀孝史監督のもと変革中の浦和はこの一戦に青木拓矢をアンカーとする[4-1-4-1]で臨み、試合には敗れたものの「狙いは進められましたが、残念な結果になりました。ポジティブな部分もあったので、また次へ向けて戦う準備をしていきます。前半はリズムがあり、攻守ともにできていました」(堀監督)という一定の感触を得るに至っている。

試合後の選手たちも同様で、「状況に応じていろいろな対応ができるようにしたいという狙いがありました。オプションのひとつとして、あってもいいと思います」と語ったのは槙野智章であり、「前半はみんなでコンパクトにやれていて、チャンスもありました。後半はスペースができてきて相手のカウンターが増えましたが、うまく守れていたシーンもありました。2本のピンチがそのまま失点になってしまいましたが、相手によって使い分けるわけではないですが、やっていけたらいいなと思います」と語ったのは主将の阿部勇樹である。[4-1-4-1]のデキに関しては、指揮官、選手ともに手応えを得ている。

ただ、試合には1-2で敗れている。2失点について「カウンターと自分のミスからシンプルな1対1でやられてしまいました」と語ったのは遠藤航で、無失点で抑えられなかった責任を受け止め、試合後に強く反省していた。
「いい内容のときこそ後ろがしっかりガマンしないといけないです。とくに、自分のポジションはしっかり守れないとそのまま失点につながります。もちろん、理解しているなかでプレイしていますが、今日またやられたことで反省しています」

「ああいう状況(失点シーン)は試合中に何度か必ずあります。あそこでやられたら失点になるので、しっかりやらないといけないです。すべてできていなかったわけではありませんが、後ろは90分間をパーフェクトでいかないと失点になるので、自分自身がそこは厳しく追求しています。とにかくやり続けて、無失点で抑えることを常に意識しています」

ただ、試合状況に応じて選手にはさまざまな判断が必要で、DFは無失点で試合を終えることだけを考えればいいかといえば、決してそんなことはない。たとえば、この日の86分に浦和が喫した2失点目のシーンについて──。柏の大谷秀和が中盤から浮き球の縦パスを浦和最終ラインの裏へ出す。走り込んだのは遠藤と柏のハモン・ロペスで、競り合いを制したハモン・ロペスが縦に抜け出してゴールラインのギリギリから折り返し、武富孝介が押し込んで試合を決める2点目となった。

遠藤は後方からアタックにきたハモン・ロペスに競り負けるカタチになったが、当たり前だがなんの考えもなしにあの一瞬をプレイしたわけではない。複数の選択肢があるなか、試合展開、状況を考えたすえの判断であり、プレイだったことを試合後に語っている。

つなごうとした結果が失点に。気持ちを切り替えてACL川崎戦へ

1点ビハインドの浦和は同点を目指し、85分にラファエル・シルバ→ズラタンという交代を行なっていた。そして、失点直前のプレイは柏のスローイン。これをすぐに奪い取ったのが遠藤で、早く攻撃に転じるべく難しい態勢からマイボールにし、前方へパスしている。結果的に1人を経由してこのボールが大谷の足元に渡り、ここから最終ラインのスペースに縦パスを出されて失点している。このプレイでもわかるとおり、遠藤にはできるだけマイボールにし、フレッシュな選手が投入された前線へパスをつなげたい意識があった。

「(大谷の縦パスが)自分に当たったときは、ゴールラインを割るかなとはもちろん思いました。それよりも早い段階で、(ハモン・ロペスが)クロスを折り返すというよりも、縦パスにそのまま合わせるのではないかというイメージがありました。あの瞬間、はっきり言うと、ボールを身体に当てるつもりもありませんでした。マイボールにするために先に身体を入れて、足元に落としてターンするイメージでした。普通にクリアする判断もできましたが、試合展開、1点ビハインドな状況を考えるとマイボールにしてつなぐことが大事で、そう判断した結果でした」

時間帯、試合展開が違えば、同じような場面でも選手のプレイは違ってくる。とくに、DFは1つの判断ミスが失点につながるので、遠藤が語るように「90分間をパーフェクトでいかないといけない」という厳しいポジションである。さらには、決して守りだけを考えていればいいわけでもなく、先を見据えてマイボールにしようとして、結果的に失点してしまうシーンをときおり見かける。多くのサッカーファンが思い出せる最近の事象としては、日本代表がイラクとのアウェイゲームで喫した失点があげられる。吉田麻也がマイボールにしようとした判断が結果的に失点となったが、あれも時間帯や試合展開を考えれば十分に理解できる判断だった。

それでも、失点してしまってはなにも言えないのがDFだ。遠藤は「基本的にはいい対応ができていましたが、結果的に2点やられてしまったので(どう見られても)仕方ないです。失点については、後ろの責任です」と語り、敗戦の重責を受け止めていた。

浦和はこの柏戦から中三日となる13日(水)に川崎とのACL準々決勝第2戦を迎える。第1戦に1-3で敗れていることで、勝ち上がるには2点差もくしは3点差での勝利が必要で立ち上がりからゴールを狙って積極的に仕掛けることが予想されるが、そうなるとDFはまた難しい判断を求められる。

「とくに後ろの選手が考えることは、無失点に抑えること。先に失点しないこと。前の選手たちが点を取ると信じて、90分間をパーフェクトにすべての場面でやられないようにします。ただ、自分たちは点を取らないといけないので、主導権を握る時間を長くしないといけない。それに応じたリスクマネージメント、カウンターへの対処など試合のなかでキモになるところを自分がしっかり守れるようにしたいです」

反省しつつも、長く敗戦を引きずっているわけにもいかない。気持ちを切り替えて、ホームでの逆転を目指してすぐに訪れる川崎戦に挑まなければならない。どんなときも、なにがあっても遠藤が常に厳しさを追い求めてプレイすることに変わりはない。無失点で試合を終えるべく、90分間をパーフェクトにプレイすることを意識して臨むだけだ。

文/飯塚 健司
サッカー専門誌記者を経て、2000年に独立。日本代表を追い続け、W杯は98年より5大会連続取材中。日本スポーツプレス協会、国際スポーツプレス協会会員。サンケイスポーツで「飯塚健司の儲カルチョ」を連載中。美術検定3級。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.292 最強ボランチは誰だ

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ