なぜ脱いだ!? 得点後にシャツ脱ぎ退場のエキティケにスロット監督おかんむり「本当に不必要で、愚か」

シャツを脱いで決勝点をアピールしてしまったエキティケ Photo/Getty Images

続きを見る

決勝点を挙げたはよかったが

カラバオカップ3回戦、リヴァプールはサウサンプトンと対戦し2-1と勝利した。決勝点を挙げたのは後半から投入されたウーゴ・エキティケだ。

ロングボールに反応したフェデリコ・キエーザのお膳立てを受けてゴールに流し込んだエキティケ。しかし何を思ったか、ゴール後にユニフォームを脱ぐパフォーマンスを見せてしまい、2枚目のイエローカードを受けて退場してしまう。エキティケはすでに1枚のイエローカードを受けていたのだった。

これで週末のクリスタル・パレス戦にエキティケを起用できなくなってしまったアルネ・スロット監督。試合後、エキティケの愚行に不満と怒りをあらわにしている。
「不必要だって? その通りだ。そして愚かだった。本当に。最初の罰(イエローカード)はすでに不必要だったし、感情をコントロールしなければいけないのだから。プレミアリーグでプレイして、9番を背負っている選手なら、それがどれほど難しいかはわかっているよ。ディフェンダーはなんでもしてくる。シャツを引っ張ったり、少しでも押したりすればフリーキックを与えられる。感情をコントロールするのが一番だ。もしコントロールできないなら、イエローカードにならないようにすべきだ」

「それがイエローカードやレッドカードにつながるなら、それは愚かなことだ。最初のイエローカードもまさにその通りだった。無駄で、賢明でない。君は愚かだと言ったが、私もすぐにそれは愚かなことだと言ったよ」

興奮していたのかもしれないが、シャツを脱げばイエローカードをもらうのはわかりきっていることであり、最初のイエローがなかったとしてもやるべきではなかった。とはいえエキティケがゴールを重ねていることは確か。アレクサンデル・イサクもやってきた中、ゴールできているという点に関してエキティケは頼りになる存在といえるか。


記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.309 プレミア新4強時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ