27日、イングランド王者マンチェスター・シティが横浜F・マリノスとEUROJAPAN CUP 2019で対決する。このカードで注目するポイントといえば、両チームの攻撃力だろう。
マンCの攻撃力が世界トップクラスの完成度を誇っているのはサッカーファンならば誰もが理解していることだ。組織力はもちろん、個の能力もずば抜けている。まだコンディションは万全ではないだろうが、魅力的な攻撃サッカーが日産スタジアムで展開されることだろう。
ただ、横浜F・マリノスだって負けていない。指揮官アンジェ・ポステコグルーの下でポゼッションベースの攻撃サッカーを貫いており、継続してきたものが今季花開いている。現在リーグ戦ではFC東京に次ぐ2位につけており、得点数35はリーグNo.1だ。現J最高の攻撃集団がマンCに挑む構図は非常に興味深い。その攻撃的な姿勢でマンCを驚かせることもできるはずで、サプライズを起こしたい。
Jリーグ公式もマンC戦を前に横浜F・マリノスが今季記録した全35ゴールを映像で振り返っており、アタッキングフットボールでマンCを粉砕する絵を描いているのだろう。互いに哲学を貫くチームと言えるが、この一戦を制するのはどちらか。熱いバトルとなるのは間違いない。
●電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)、最新号を無料で公開中!
日本初の電子サッカーマガジンtheWORLD(ザ・ワールド)。最新号は、本誌初のJリーグ特集! 名古屋グランパスの風間監督、大分トリニータの片野坂監督の独占ロングインタビューも奪取しました!!
こちらから無料でお読みいただけます
http://www.magazinegate.com/maga_info.php?seq=358/