メッシ、スアレス、ブスケッツらのフィジカル対応に課題あり? CONCACAFチャンピオンズカップでの完敗で厳しい批判も

ホワイトキャップスに敗れて肩を落とすメッシ photo/Getty Images

続きを見る

マスチェラーノはどうコントロールするか

リオネル・メッシ、ルイス・スアレス、セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバの元バルセロナ戦士を擁し、アメリカ・MLSでも特大の注目を集めるインテル・マイアミ。

昨年はプレーオフ優勝こそ逃したが、イースタン・カンファレンスでは首位に立つなど成果も出ている。今年こそはリーグ完全優勝、さらにはカップ戦の獲得などタイトルが期待されるが、やや風向きが怪しくなってきた。

北中米のNo.1を決めるCONCACAFチャンピオンズカップでマイアミは準決勝まで進んでいたが、準決勝ではバンクーバー・ホワイトキャップスに2戦合計1-5で完敗。その間に行われたFCダラスとのリーグ戦も3-4で落としていて、今年から指揮官に就任したハビエル・マスチェラーノに厳しい視線が向けられている。
情報サイト『Transfermarkt』は、マイアミがフィジカルの対応に苦労していると分析している。メッシ、スアレス、ブスケッツのセンターラインは強烈ではあるが、3人とも30代後半のベテラン選手だ。メッシの場合は元より運動量が多いタイプではなく、ブスケッツはスピード対応に難がある。MLSでプレイするアメリカ人選手たちはまだまだテクニックや戦術理解度など課題もあるが、フィジカルに優れた選手は多い。そのスピードを活かしたプレイにマイアミの助っ人がついていけなくなっているのかもしれない。

「メッシがピッチにいる間は依然として素晴らしいプレイを見せてくれるが、マイアミは時折1人少ないような状況に陥る。スアレスもMLSの肉体的な要求に苦戦しているように見える。ブスケッツも優れたゲームメイカーではあるが、もともとスピードのある選手ではない。36歳を迎えたブスケッツは、さらにスピード対応が難しくなっている。ホワイトキャップスはこれらを上手く利用したのだ。相棒のフェデリコ・レドンドも才能はあるが、スピード対応には苦しんでいる」

同サイトはこのように伝えているが、マスチェラーノも対応は難しいだろう。元バルセロナ戦士でもあるマスチェラーノに、メッシやスアレスをチームから外す案は存在しない。そのため今後もフィジカル対応には苦労する可能性があり、CONCACAFチャンピオンズカップの敗退からマイアミがどう立ち直っていくのか注目される。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ