Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
エイブラハム&モラタの2トップでミランに逆襲の予感? ライバルのインテルを撃破した新システムへの手応え|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

エイブラハム&モラタの2トップでミランに逆襲の予感? ライバルのインテルを撃破した新システムへの手応え

インテル戦勝利を喜ぶミランの選手たち photo/Getty Images

名将カペッロ氏も前線コンビを称賛

開幕から3試合連続で白星がなかったミランでは、早くも指揮官パウロ・フォンセカの立場が危ういものとなっていた。第4節ではヴェネツィアに勝利したが、これだけでクラブが納得するはずはない。

そして迎えた22日のセリエA第5節、ミランはインテルとのダービーマッチに挑んだ。絶対負けられない一戦でフォンセカはシステムに手を加え、今季初となるFWタミー・エイブラハムとFWアルバロ・モラタの同時先発に踏み切った。インテルに負けた場合は解任の可能性もあり得たが、フォンセカの賭けは見事に当たった。宿敵インテルを2-1で撃破し、一気にチームのムードが変わった印象がある。

伊『Gazzetta dello Sport』によると、ミランなどを指揮してきた名将ファビオ・カペッロ氏もエイブラハムとモラタの2トップを気に入ったとフォンセカのチョイスを称賛する。

「フォンセカは賛辞に値するよ。エイブラハムとモラタの組み合わせは私も好きだ。彼らはチームのために走り、スペースを空け、プレスをかけることの重要性を理解している。エイブラハムとモラタは今後もコンビを組むと確信している。2人のハードワーク、プリシッチとラインデルスの突破、フォファナの戦術的知性も気に入った。フォファナは常に適切な位置にいたよ。彼は重要な存在となるだろう」

インテル相手の勝利が自信に繋がるのは間違いない。ベンチにはFWノア・オカフォーも控えていて、センターフォワードのピースが豊富に揃っている点も今後が楽しみな理由だ。昨季までは左サイドのラファエル・レオン&テオ・エルナンデスに崩しの部分で依存しているところがあったが、エイブラハム&モラタの2トップは新たな武器となるかもしれない。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ