Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
4年後へラッシュフォードはマンU&イングランド代表のエースになれるか バーンリー戦での一撃にファンは大興奮|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

4年後へラッシュフォードはマンU&イングランド代表のエースになれるか バーンリー戦での一撃にファンは大興奮

25歳と中堅世代に入っているラッシュフォード photo/Getty Images

続きを見る

ケインを脅かす点取り屋になってほしい

クリスティアーノ・ロナウドが去ったマンチェスター・ユナイテッドでエースとなっていくのは誰か。FIFAワールドカップ・カタール大会による中断期間も終わり、シーズンは後半戦へと突入していく。

いきなり魅せたのはFWマーカス・ラッシュフォードだ。イングランド代表はベスト8敗退に終わったものの、カタールの地でも印象的な活躍を見せたラッシュフォードは21日に行われたカラバオ杯・4回戦のバーンリー戦に先発。

すると1-0でリードして迎えた57分、右サイドでボールを受けたラッシュフォードはスピードに乗ったドリブルで一気に相手ペナルティエリアへ侵入し、右足の強烈な一撃でゴールネットを揺らしてみせた。
英『Daily Mail』はさっそくSNS上でのファンの声を紹介しているが、全盛期のクリスティアーノ・ロナウドと重ねる声も挙がっている。

「ラッシュフォードのプレイはロナウドを思わせる。自信を持ってドリブルしている」

「ラッシュフォードが全盛期のロナウドになった」

マンUはもちろん、イングランド代表にとってもラッシュフォードの成長は重要だ。イングランド代表は相変わらずハリー・ケインがエースを務めるが、2026年大会を迎える頃は32歳だ。ピークを維持出来ているか不透明なところもあり、そろそろケインの後継者となる点取り屋を見つけておきたい。

頼れる点取り屋が欲しいのはマンUも同じで、10代の頃より期待されてきたラッシュフォードの本格覚醒に期待がかかる。プレミアリーグでの得点数は2019-20シーズンに挙げた17ゴールをピークに減少傾向にあるが、ラッシュフォードはイングランドを代表する点取り屋になっていけるのか。25歳と中堅世代を迎え、大きな成果が期待される年齢に突入している。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.307 世界神童列伝

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ