戦術変更で起こる前線のポジション争い 久保建英ですら不動の選手ではないか

久保は現在怪我で離脱している photo/Getty Images

11月の代表戦は厳しいか

先日行われたオーストラリア戦では[4-2-3-1]から[4-3-3]へフォーメーションを移行し、勝利を掴んだ日本代表。能力の高い中盤3枚を生かした戦術は以前までのダブルボランチとは打って変わって機能しており、今後もこの戦い方がベースとなるか。

しかし、トップ下やサイドハーフを廃止したこの形では、本来そのポジションを得意とするMF久保建英の起用法が気になる。今回の代表戦では怪我の影響から招集されなかったため、特に気にならなかったが、森保一監督はどこで考えているのか。

基本的には右ウイングとなるだろう。久保は右サイドハーフを任されることも多く、役割としてはそこまで変わりはない。しかし、現状では伊東純也がファーストチョイスであり、彼の右サイドからの攻撃はハマっている。単独での突破や右足からの高精度なクロスが相手の脅威になっており、わざわざその伊東を外してまで、久保を起用するのが良いのかという判断は難しい。とはいえ、右サイドでローテーション起用し、競争力を高めるのも悪くない。固定メンバーが悪いとはいわないが、変化があったほうが良い。

もう一つの案としてはインサイドハーフでの起用だが、右ウイングでの伊東同様に現状の田中碧と守田英正を外してまで久保を起用するメリットは薄い。攻撃面では久保が抜けているが、守備やカバー範囲では前述した2人に分があり、やはり久保が勝負すべきは前線の3トップだ。

東京五輪での活躍もあり、フル代表でも右サイドに定着したかに思われた久保だが、現状、不動ではなくなっている。まずは怪我を治してからだが、代表でも激しいポジション争いに身を投じて欲しい。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.292 最強ボランチは誰だ

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ