Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
審判もVAR手放せない 「レフェリーのみがリプレイを確認できなかったが……」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

審判もVAR手放せない 「レフェリーのみがリプレイを確認できなかったが……」

効力を発揮するVAR photo/Getty Images

VARの効力を審判たちも実感

当初はビデオアシスタントレフェリー(VAR)の導入に疑問を持つ人も多かったが、ロシアワールドカップを経て考え方が大きく変わってきているのではないか。VARがあればオフサイドやハンドの見逃しはほとんど皆無となり、試合後に選手や指揮官から判定への不満が出ることも少なくなる。

VARの効力を実感しているのは審判も同じだ。伊『Calciomercato』によると、審判員のマッシミリアーノ・イラッティもVARの導入は正しかったと考えている。

「考え方が変わったと言わざるを得ないね。2年前、私はVARに多くの疑問を抱いていたし、フットボールが後退するのではとも考えていた。しかし、私は間違っていた。以前に比べて選手たちの姿勢も良くなっている。以前はレフェリーのみがリプレイで何が起きたのか確認できなかったが、今は変わったからね」

以前に比べて審判にかかるプレッシャーが軽減されたのは間違いない。肉眼ではっきりと分からなかった時でも、VARがあると思えるだけで気持ちは軽くなるだろう。ワールドカップのような大舞台なら尚更だ。サッカーファンにも受け入れられつつあるが、審判員もVARを手放せなくなってきているようだ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ