Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
ポグバはW杯で覚醒していたが、マンUでは? ファーディナンド氏「ジョゼ次第」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ポグバはW杯で覚醒していたが、マンUでは? ファーディナンド氏「ジョゼ次第」

トロフィーを掲げるポグバ photo/Getty Images

代表とクラブのパフォーマンスに差

ロシアワールドカップを制したフランス代表では、マンチェスター・ユナイテッドに所属するMFポール・ポグバが大きな存在感を放っていた。攻撃時には速攻の起点となり、決勝のクロアチア戦でも高精度のスルーパスをキリアン・ムバッペに通したり、自らも左足で貴重な追加点を記録するなど大活躍だった。

さらに今大会は守備でも高さを活かしてチームに貢献しており、攻守両面においてマンUでプレイしている時より貢献度は明らかに大きかった。問題はこれをマンUで続けられるかどうかだろう。

英『BBC』によると、クラブOBで解説を務めるリオ・ファーディナンド氏は指揮官ジョゼ・モウリーニョ次第だと考えている。ポグバがマンUで思うようにプレイできていないのは明らかで、ポグバの能力を引き出せるかは指揮官の手腕にかかっている。

同氏は「我々がW杯で見たポグバを解き放てるかはジョゼ次第。ユヴェントスでプレイしている時の彼は素晴らしいゲームをしており、恐らくユナイテッドでは正しいエリアでボールを受けることができていない」とコメントしており、モウリーニョはポグバのベストな起用法を見つけ出さなくてはならない。

ポグバの周辺は未だに騒がしいが、今大会で見せたパフォーマンスをクラブでも見せられるのか。能力の高さは今大会で十分に証明したはずだ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.309 プレミア新4強時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:各国代表

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ