Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header.php on line 8
ケインが抜けてもソン・フンミンが“11ゴール”の大暴れ アジア史上最高とも言える得点力「彼は本当に野心的」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ケインが抜けてもソン・フンミンが“11ゴール”の大暴れ アジア史上最高とも言える得点力「彼は本当に野心的」

トッテナムでゴールを量産するソン・フンミン photo/Getty Images

続きを見る

チームも4位と好位置につける

今夏にエースのハリー・ケインを手放しながら、現在プレミアリーグで4位につけているトッテナム。ケインを失ったことを考えれば、今の順位はサポーターも大満足できる位置ではないか。

そのチームを引っ張るのは、ケインと名コンビを形成していた韓国代表FWソン・フンミンだ。

これまでのソン・フンミンは左サイドが主戦場だったが、今季よりチームを指揮するアンジェ・ポステコグルーはソン・フンミンを主にセンターで起用してきた。序盤戦からこの起用法がヒットし、ソン・フンミンはここまでリーグ戦で11ゴールを挙げている。
英『GIVE ME SPORT』は今夏のトッテナムがセンターフォワードの補強を急がなかったのは、ポステコグルーがソン・フンミンをセンターフォワードとして信用していたからだと取り上げており、ポール・ブラウン記者もソン・フンミンの活躍ぶりを称える。

「個人的には、彼の活躍もあまり驚いていない。彼はケインがいた頃と全く同じことを今でもやっていると思うが、彼はキャプテンマークを巻いたことで多くの責任を与えられており、それが成長に繋がっている。スパーズのロッカールームではリスペクトされているし、彼は本当に野心的だ」

最近では、不調だったFWリシャルリソンにも得点が生まれてきた。今季チームは中盤に1度調子を落としたものの、前半戦は充実した戦いぶりだったと言えよう。ここまではソン・フンミンを中心にケインの穴を上手く埋めており、トップ4フィニッシュは現実的な目標だ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.310 新生レアル徹底解剖

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ