サラーが語るマネとの“確執”の真相 リヴァプール黄金期を牽引した2人に何があったのか「それほど親しい間柄ではない」「チームに影響はなかった」

リヴァプール時代のマネとサラー Photo/Getty Images

あくまでプロフェッショナル

モハメド・サラーが、リヴァプール時代におけるサディオ・マネとの間に“緊張関係”が存在していたことを認めた。ただし、互いにリスペクトを持って接していたと強調している。

2016年に加入したマネと、2017年にローマから加入したサラーは、長らくリヴァプールの両翼を担う存在として君臨。2022年にマネがバイエルン・ミュンヘンへ移籍するまで、2人でチームを牽引してきた。

注目を集めたのは2019年のバーンリー戦での出来事。サラーがマネにパスを出さずに自らシュートを選択したことに、マネが激怒。交代後もベンチで怒りを露わにし、関係性に疑問が投げかけられた。

サラーはマネとの関係について『France Football』のインタビューで次のように語っている。

「サディオとの間に緊張があったのは確かだ。ただし、それがチームに悪影響を及ぼしたとは思わない」

「彼は競争相手だからね。ピッチ外ではそれほど親しい間柄ではなかったが、常にお互いを尊敬し合っていたよ」

2人はロベルト・フィルミーノと共に3トップを形成し、2020年のプレミアリーグ優勝にも大きく貢献。サラーは19ゴール10アシスト、マネは18ゴール7アシストを記録した。

また、サラーは“利己的”との周囲の声に対して、自身のアシスト数で反論している。「マネに最も多くのアシストをもたらした(18回)のは私だ。事実を見ればわかる」

今季もサラーの活躍は健在。4月のウェストハム戦ではルイス・ディアスへのアシストで1シーズン最多45ゴール関与記録(27ゴール18アシスト)を達成。トッテナム戦でも1得点を挙げ、リヴァプールを6シーズンぶり2度目のプレミアリーグ王者に導いた。

ピッチ上ではお互いをリスペクトして結果を残す。まさにプロフェッショナルだ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ