GKなのに“30本”もパス成功 アーセナルのGKは攻撃の出発点になる[映像アリ]

アーセナルのレノ photo/Getty Images

攻撃は最後方から始まる

アーセナルFWピエール・エメリク・オバメヤンがコミュニティ・シールドのリヴァプール戦で決めたゴールと、プレミアリーグ開幕節のフラム戦で決めたゴール。

この2つのゴールはいずれも左斜め45度から決めたものとなっており、ティエリ・アンリ風ゴールと話題になった。

両方のゴールはそっくりなのだが、実はもう1つ見逃せない共通点があるのだ。
それは、両方とも攻撃がGKからスタートしているという点だ。自陣ペナルティエリア内からGKが冷静に繋ぎ、そこから一気に左サイドへ展開して最後はオバメヤンが決める。2つともゴールはこのパターンだった。

リヴァプール戦ではエミリアーノ・マルティネス、フラム戦ではベルント・レノがGKを務めていたが、アーセナルの中ではGKからビルドアップしていく意識が浸透しているのだろう。

その姿勢はデータにも表れている。データサイト『WhoScored』によると、レノはフラム戦で30本ものパスを成功させている。GKとは思えぬ数字で、もはや攻撃の出発点との表現がふさわしい。

しかもレノのパス成功率は100%となっており、精度も抜群だ。

昨季のプレミアリーグでパス30本以上を記録し、なおかつパス成功率100%を記録したのはブライトンのマシュー・ライアンのみだという(31本)。

最近は相手を意図的に自陣へ誘い込み、GKやDFの展開からカウンターのように攻撃をスピードアップさせていくパターンも増えてきている。

マンチェスター・シティでジョゼップ・グアルディオラの右腕となっていた現アーセナル指揮官ミケル・アルテタにも、そうしたアイディアはあるのだろう。

GKがボールを持つと一息つきそうになってしまうが、そこから一気に攻撃がスピードアップすることも珍しくない。レノがボールを持った時もアーセナルサポーターは目を離すべきではない。

もちろん自陣でボールを失うリスクもあるが、今季のアーセナルには簡単に前方へ蹴り出す考えは存在しない。GKからも丁寧かつスピーディーに繋いでいく攻撃に注目だ。


記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.291 究極・三つ巴戦線

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ