Warning: file_get_contents(https://www.theworldmagazine.jp/ranking.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/theworldmag/theworldmagazine.jp/public_html/wp-content/themes/theworld2015/header_amp.php on line 8
ルカクはまだマンUに必要だったのか イタリアで再ブレイクした怪物FW|theWORLD(ザ・ワールド)|世界のあらゆるスポーツを楽しもう!

ルカクはまだマンUに必要だったのか イタリアで再ブレイクした怪物FW

インテルで充実の時を過ごすルカク photo/Getty Images

英メディアがスタッツを比較

ベルギー代表の怪物FWがイタリアで充実の時間を過ごしている。今夏マンチェスター・ユナイテッドからインテルに加入したFWロメル・ルカクだ。

かねてよりイタリア行きを希望していたとされ、今夏ようやくその願いが叶ったルカク。夢の舞台に活躍の場を移したこともあってか、昨季マンUで少々苦しい時間を過ごしていたこのストライカーはここまでリーグ戦13試合で10ゴール。本来の姿を取り戻し、その実力を存分に発揮している。

そんな好調ルカクの成績を古巣であるマンUの選手たちと比較し、英『GIVE ME SPORT』は「彼らは放出を後悔しているはずだ」と主張している。まず同メディアが比べたのは得点数だ。前述の通りルカクの今季ここまでの得点数は10ゴール。一方でマンUの最高得点者であるFWマーカス・ラッシュフォードはここまで7ゴールだ。こうして見るとそこまで差はないが、マンUは得点数2位以下の得点数は物足りない。ラッシュフォードに次ぐFWアンソニー・マルシャル、FWダニエル・ジェイムズ、MFスコット・マクトミネイが記録している得点数はわずか3ゴール。なんとラッシュフォード以外の選手はすべてルカクの半分以下の得点数なのだ。

続いて同メディアが比較したのはデータサイト『WhoScroed.com』による平均採点。ルカクはインテルで2位となる「7.49」を記録しているが、マンUでトップのラッシュフォードは「7.27」。こちらもルカクに軍配が上がる結果となっている。

圧倒的な差とまではいかないが、現在得点力不足が囁かれるマンUにとってルカクは必要な戦力だったか。本人のモチベーションによるところも大きいかもしれないが、悔やまれる放出となったことは否定できないだろう。

●最新情報をtwitterで見よう!

twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.304 Jリーグ新時代

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:海外サッカー

注目タグ一覧

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ