今月よりスタートしたEURO2024予選。そこで目立っているのは、各国の前線に君臨する大型ストライカーだ。
近年は高さ、スピード、パワーの3拍子揃ったストライカーが増えているが、予選で最初に話題を奪ったのがベルギー代表FWロメル・ルカク&デンマーク代表FWラスムス・ホイルンドだ。
ルカクは24日のスウェーデン戦でハットトリック、一方のホイルンドはフィンランド戦でハットトリックを決め、25日のカザフスタン戦でも2ゴールを挙げた。
191cmのサイズを持つホイルンドはデンマークのハーランドとも呼ばれるパワフルなセンターフォワードだ。アタランタでも売り出し中の20歳で、デンマークに頼れるエースが誕生した。
スペイン代表を2-0で撃破して見せたスコットランド代表では、イングランド2部のQPRでプレイする188cmのFWリンドン・ダイクスがターゲットマンとして活躍。今季2部で125回の空中戦勝利を誇るエアバトラーは、このスペイン戦でもチーム最多となる5回の空中戦勝利数を記録。キック&ラッシュなスタイルにピタリと合うハードファイターだ。
ガレス・ベイルが抜けたウェールズ代表は、ラトビア戦で196cmのFWキーファー・ムーアが決勝点。昨年のワールドカップ・カタール大会でもムーアの高さは目立っていたが、196cmのサイズはDFにとって脅威だろう。
ダークホース候補と期待されるノルウェーは頼みのハーランドが欠場しているが、代わりに195cmのサイズを誇るレアル・ソシエダFWアレクサンデル・セルロートが奮闘。今月の2試合では勝利を挙げられなかったが、セルロートは28日のジョージア戦で先制弾を記録した。ハーランドとセルロートが得点源なだけに、2人は予選突破へ大きなカギを握る。
2連勝スタートのスロベニア代表では、ビッグクラブも関心を寄せる19歳の195cmFWベンヤミン・シェシュコが26日のサンマリノ戦でゴールを記録。ザルツブルクで活躍するシェシュコもハーランドと比較されている逸材で、EURO本大会でも見てみたい若手ストライカーの1人だ。
同じく連勝スタートのオーストリア代表では、堂安律とチームメイトのフライブルクFWミヒャエル・グレゴリッチュ(193cm)が2ゴールの活躍を披露。今季はブンデスリーガでも8ゴールと好調で、こちらもサイズがあるパワフルなセンターフォワードだ。