「0-1で負けたことには変わりない」
川崎フロンターレは3月31日、明治安田生命J1リーグの第5節でサンフレッチェ広島と対戦。試合終了間際にMF長谷川竜也のゴールが疑惑の判定により取り消される場面などもあり、0-1で敗戦を喫した。
試合後のインタビューで「どうしても判定の方に目を向けてしまうが……」と話し始めたMF中村憲剛は「仕留められなかった。その前に点が入っていればよかったし、そういう試合だった」と悔しさをにじませた。クラブの公式サイトが伝えている。
そして「相手の守備は背走を嫌がっていた。前は強いが、一回後ろにボールが入ると取りに来れなかった。そういう形を、意図的にもっとやれれば良かった。中締めしてくるのはわかっていたので、もっとうまくサイドバックを使いたかった。そして入った後の斜めのランニング。サイドを開かせてニアゾーンに入ってくる。あとは単純に裏への一本を狙うこと。たくさんチャンスを作れるような相手ではないし、決めるか決められないか。そういう試合もあるが、こういうのを拾っていかないと上にはいけない」と試合を振り返りつつ「やるべきことを続けていくだけ。質を求めないといけない。0-1で負けたことには変わりないので、早く切り替えるだけ」と語った。
また主将のFW小林悠も「判定には納得いかないが、逆の立場になることもある。それまでに試合を決めなければいけなかった。あのシーンだけに目を向けるのではなく、自分たちがもっとどうすれば良かったかを考えなくてはいけない。これを気にして引きずるわけにもいけない」と述べている。
はたして、川崎はこの敗戦から気持ちを切り替え、次の試合で勝利を収めることができるのか。同クラブは4日に上海上港(ACL)と、8日に横浜F・マリノス(J1第6節)と対戦する予定となっている。