アルゼンチンとの2戦目のキーマンは田中碧 U-24日本代表に足りない“展開力とダイナミズム”  

久保建英らがサイドに流れてチャンスメイクを担ったが、得点には結びつかず photo/Getty Images 

アルゼンチン代表の堅守を崩せず

今夏に開催予定の東京五輪に向けて強化を進めるU-24日本代表は、26日の国際親善試合で同アルゼンチン代表と対戦。前半21分に相手の長身FWアドルフォ・ガイチにヘディングシュートによるゴールを挙げられ、日本代表は0-1で敗れた。

この試合、日本代表は[4-2-3-1]という布陣でスタート。GKは大迫敬介、最終ラインは右から菅原由勢、渡辺剛、板倉滉、旗手怜央。中盤は中山雄太と渡辺皓太の2ボランチに、三笘薫(左)と三好康児(右)の両サイドハーフ。トップ下に久保建英、ワントップに田川亨介が先発起用された。

[4-2-3-1]という布陣のワントップで起用されたガイチ、及びトップ下のマティアス・バルガスを起点にプレスをかけてきたアルゼンチン代表に対し、日本代表は中山がビルドアップの際に2センターバックの間に入る形で応戦。前半16分すぎには、最終ラインに入った中山が敵陣左サイドへロングパスを蹴り、このボールが旗手のもとへ。同選手が久保とのパス交換からペナルティエリア左隅へ侵入し、ゴール前に惜しいクロスを送った。
その後もサイドから攻め込む姿勢を見せた日本代表だが、サイドチェンジをあまり行わなかったことで、アルゼンチン代表の守備ブロックを揺さぶりきれず。片方のサイドからの攻めが手詰まった際にボランチへボールを戻し、そこから素早く逆サイドに展開するという場面は、この試合では少なかった。

トップ下の久保やボランチの渡辺皓太がサイドに移動し、パスワークに絡む場面が散見されたが、アルゼンチン代表の守備隊形のスライドが素早かったため、ほとんどスペースがない状況でのパスワークを強いられる羽目に。片方のサイドに人を集め、細かいパスワークでそこを徹底的に突くという攻め方は、アルゼンチン代表にとって与しやすかったのではないか。

昨年のU-23アジア選手権に出場した田中碧 photo/Getty Images 

田中碧に期待できるプレイは

U-24日本代表は29日にも同アルゼンチン代表と対戦するが、この試合ではボランチの人選が鍵を握るだろう。26日に先発した中山は最終ライン付近からそつなくパスを散らしたものの、敵陣深くまで侵入し、フィニッシュワークに絡めたとは言い難い。また、渡辺皓太は果敢にアタッキングサードや敵陣ペナルティエリアへ侵入し、フィニッシュに絡む姿勢こそ見せたものの、サイドでのパスワークが滞った際に一旦相手の守備ブロックの外側でボールを受け、そこからサイドチェンジのパスを繰り出すというプレイが少なかった。

この中山と渡辺皓太の両方の特長を兼ね備えているのが、昨年1月のU-23アジア選手権(カタール代表戦)で退場処分を受け、26日の試合に出場できなかったMF田中碧。現所属先の川崎フロンターレで、サイドでのパスワークが滞った際に適宜相手の守備ブロックの外側でボールを受け、そこから中・長距離のパスを繰り出しているほか、敵陣ペナルティエリアでフィニッシュに絡むことも得意。パサーとフィニッシャーの両面で高水準のプレイを披露している田中が、29日のアルゼンチン代表戦で、日本代表の攻撃にダイナミズムをもたらせるか。これが次戦の見どころとなりそうだ。

記事一覧(新着順)

電子マガジン「ザ・ワールド」No.292 最強ボランチは誰だ

雑誌の詳細を見る

注目キーワード

CATEGORY:コラム

注目タグ一覧

人気記事ランキング

LIFESTYLE

INFORMATION

記事アーカイブ